レシピ

母乳はいつから出るの?出ない時の対処法は?

公開日:2022年4月30日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 赤ちゃんが生まれたら母乳はすぐに出るもの、そう思っている方も多いのではないでしょうか。実は、ママになったからといってすぐに出るものではありません。母乳はどうや…

続きを見る

月経周期・基礎体温からわかること/ホルモンバランスを整えるための簡単レシピ

公開日:2022年4月24日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 基礎体温を測ることは妊活の最初の一歩。月経周期は約28日のサイクルを繰り返します。その周期によってホルモンバランスが変化し基礎体温も変動するので、毎日の記録を…

続きを見る

離乳食が始まる前に 知っておきたい食物アレルギーのお話

公開日:2022年4月13日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 私たち人間の体には、細菌やウイルスなどの病原体の侵入から体を守る、免疫という働きがあります。ところがこの免疫が有害な病原体ではなく、本来無害なはずの食べ物や花…

続きを見る

朝ごはんしっかり食べてますか?妊娠中の簡単朝ごはんレシピをご紹介

公開日:2021年10月6日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 朝ごはんは一日の始まりの大事なスイッチ 突然ですが、皆さんは朝ごはんを毎朝食べていますか?厚生労働省の国民健康・栄養調査報告書(平成29年)によると、朝ごはん…

続きを見る

妊娠中、質の良い睡眠とれていますか?簡単に作れる睡眠の質を上げるレシピをご紹介

公開日:2022年3月16日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 妊娠中はとにかく眠たくて、ぼんやりとしてしまうことが多いかと思います。特に妊娠後期はお腹が大きくなり、膀胱が圧迫されることで頻尿になったり、不眠を招くホルモン…

続きを見る

赤ちゃんと一緒に食事を楽しみましょう!離乳食の進め方・おすすめレシピをご紹介

公開日:2022年2月16日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 赤ちゃんが5~6ヵ月ごろになると、いよいよ離乳食がスタートします。初めてのお子さんの場合、どうやって作ったら良いのか、離乳食の進め方などわからないことがたくさ…

続きを見る

産後の睡眠不足〜質の良い睡眠のとり方や食事のポイント〜

公開日:2022年2月12日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 妊娠中、お腹が大きくいろいろなマイナートラブルに悩まされているときは、「産んだら身体は楽になるもの」そう思っているママも多いのではないでしょうか。しかし子育て…

続きを見る

冬のマタニティライフ!食事で風邪を予防しましょう

公開日:2022年1月19日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 寒い季節は体が冷えることで免疫細胞の働きが低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。さらに、妊娠中はお腹の赤ちゃんのことを異物とみなして攻撃しないように…

続きを見る

辛いつわりを乗り越える!妊娠初期の簡単レシピ

公開日:2022年1月18日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 妊娠がわかり、喜んだのもつかの間、突如として始まる辛いつわり。つわりの多くは妊娠初期に症状が出るため、周りに相談し辛く、不安な気持ちになってしまう方も多いはず…

続きを見る

妊活中の夫婦におすすめ!2人で食べたい簡単レシピ

公開日:2022年1月5日 記事監修:管理栄養士 松尾和美 妊活と言うと女性にばかり目がいきがちですが、実は男性も一緒に正しい知識を身につけ、二人三脚で取り組むことが重要です。WHO(世界保健機関)が発表した不妊症原因の…

続きを見る